2025年9月– date –
-
絵を描くという旅。2025.9.23【色の変化は自分との会話】
Kちゃん、Tちゃん、2回目です。前回、ここで遊んで、いろんなヒントがあったらしいのです。お家に帰ってからも、工作したり、スポイトで絵を描いたり遊んでいましたと... -
絵を描くという旅。2025.9.21【大好きなものを描く】
Hちゃん12回目です。今日は、テーブルに着いたときから、「ママ、早くお迎えに来ないかな」と言っているのでした。珍しいなあ、と思いながら、まだ1時間半あるよーとか... -
絵を描くという旅。2025.9.20【そもそも、絵は、おしゃべりみたいな表現なのでした。おしゃべりをつないでいくのが、絵の役割かもしれない。そして、おしゃべりは、工程そのもの、なのだった。】
Iちゃん、42回目です。材料箱から、小さいビン、麻紐、アイスの棒を出してきます。アイスの棒を、並べてセロテープで、つなげていきます。何になるかは、決まっていない... -
絵を描くという旅。2025.9.14.A【パワーはゆっくりイメージして生まれる】
Mちゃん、4回目です。スポイトで水玉を画用紙に置いていきます。前回も遊んだやり方です。これは、水玉そのものが小さい表現者のようで、それが、いくつもあると、混ざ... -
絵を描くという旅。2025.9.13.B【アトリエは遊ぶ場所】
Nちゃん、4回目です。前回作ったスライムで遊びます。お気に入りの色というのは、それだけで、気分がホッとするんだと思います。しばらく遊んだ後、水に入れて、どうな... -
絵を描くという旅。2025.9.15【遊びはコントロールの外にある】
Kくん、Tくん、3回目です。スライムを作るところから始めました。洗たく糊、シェービングクリーム、ホウ砂を混ぜていきます。かき混ぜながら少しずつ、手ごたえが変わっ... -
絵を描くという旅。2025.9.6【道筋をつけながら進む】
Iちゃん、41回目です。クーピーでネコの絵を描いていきます。柔らかい線で、ゆっくりサラサラ描いて行きます。今までの輪郭をしっかり描いていくやり方とは、別のやり... -
絵を描くという旅。2025.9.7.A【楽しさは細部に宿る💗】
Hちゃん、11回目です。クレヨンで土星を描き始めます。鮮やかな色を、ごしごしと縫っていくのです。クレヨンは、塗りこめると重い感じになると思っていたけど、画用紙の... -
絵を描くという旅。2025.9.7.B【表現は呟いて始まる】
Aちゃん、2回目です。紙粘土から始めます。楽し気に何かを作り始めます。ピンク色の紙粘土が出来ていきます。 お母さんも紙粘土で作り始めます。うーん、なにを作ろうか... -
絵を描くという旅。2025.8.31.B【おしゃべりも表現】
Nちゃん、2回目です。こんにちは!と言ってから、おしゃべりが楽しくて、ずーっといろんなお話をしてくれました。 Nちゃんのお家のネコ、ラテちゃん、のお話もしてくれ...
12