おかげさまで、お問い合わせフォームの不調は解決しました。お知らせありがとうございました。
ご不便おかけして申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。

おとな・こども ワークショップのいろいろ

予約・お問い合わせ
/ Q&A / アクセス
/ OPEN日時 / レッスン料金

おとな・こども レッスン記録 / 動画

アトリエのはじまり
/ アートを通して日常を見る
/ 大好きな画家たち
子どもは話す前に歌っている。
描く前に描いている。
動き出す前に踊っている。
先日、出会った言葉です。
本当にそうだと思います。
そんなふうに、ただ描いて味わっていく。
何を?
ただ味わう、内側への旅。。
あなたのカラダはなんと言うでしょう?
描くという旅は、そこに近づいていきます。
アタマではなくてカラダの感覚を聞いていく。
やってみたら
懐かしい感覚だとわかります。
そこと仲良くして遊ぶと
みなさん顔色が良くなります。
じゃあ、またねー!と帰っていくときの笑顔は
いつも素晴らしく、その人らしいのです。
2023年に絵本を描きました。紹介します。

- ●いしだ絵本さんから直接購入できます。1540円(消費税込)で送料無料です。いしだえほん-石田絵本株式会社公式ページ・絵本紹介で、タイトル名「ニェコのサンバ」で検索して、購入ページへどうぞ。
https://p-books.jp/ehons/ehon/
●Amazonのkindle版は、100円です。スマホで見ると、細かな表現はわかりにくいかも。実際の絵本の大きさは、A5判148×210mmです。 - ●不思議なご縁のおかげで、この絵本を描くことを思いつき、完成にこぎつけました。サンバを演奏する楽しさ・面白さを表現したい!と思いながら絵本を描くのは、楽しかった!!そして、とても描ききれるものではない!と気が遠くなりもしましたが(笑)。
サンバの海に入ったおかげで、私の人生は、なんと鮮やかになったのかと思います。今は演奏から離れていますが、ブラジルのサンバ系の音楽を聞くたび、じーんとします。私の演奏はそこそこでしたが、音楽を聴く耳はすごく豊かになったようです。出会いに感謝!
絵本の中味、こんな感じです。Photoshop、ボチボチでも使えてよかった!と思いながら描いてました。
こんなにレイヤーを使いたくなるとは、想像もしてなかったですから。
こんなにレイヤーを使いたくなるとは、想像もしてなかったですから。

